命の続きをしよう          (園便りNO.4)

「おいしそう!」子どもたちがワクワクして、その時を待っていました。子どもの手の拳ほどの熱々のお餅を手に、子どもたちの顔がお餅のようにフワフワしているように見えました。
お母さんの中には、「ヨモギ」という草がどのような草なのか、どのようなところに生えているのかをご存じない方がおられると聞きました。そもそも、つきたての餅を食べたことのない方がおられることでしょう。こひつじ幼稚園の狭い庭は、大宇宙です。ちゃんとヨモギが生えています。昨年、食いしん坊の先生が、子どもたちに経験させたい一心で、園庭の片隅に移植してくれたのでした。雑草ですから、強い根性の持ち主のヨモギちゃんは、ワッサワッサと増え拡がりました。年長さんが摘んで、茹でてくれました。幼稚園中、ヨモギのにおいが広がりました。「いい匂い」という子と、「臭い」という子に分かれました。餅米の蒸かさるいい香りが幼稚園中に広がり、一気に幸せ気分です。砂糖を加え甘くして、ヨモギを混ぜてつき上げました。餅がつけると、一気に片栗粉が入っているバットにひっくり返し、熱いうちにちぎります。わくわくさんやつぼみ組の子たちは、のどに詰まらないよう、小さいお餅を頂きました。年中、年長児は、千切られた餅を自分で丸めます。「アッチッチ」の声があちらこちらから聞こえます。年中児も年長児も大騒ぎです。「ふわふわで気持ちいいなあ」「お母さんのおっぱいみたい」「お腹に似てるよ」「赤ちゃんのほっぺだよ」「何にもお世話をしてないのに、美味しい草に育ってくれたね」「茹でたら臭く感じたのに、お餅になったらいい香りになった」などと言いながら、片栗粉のついたお餅をほっぺにくっつけたり、のばしたり。自然の恵みに、友だちみんなと分け合いながらいただくことにも感謝したのでした。
春は、食べることが続きます。『天ぷらパーティー』の日を目指し、食べられる葉っぱの研究が、あちらこちらで行われていました。「これは食べられるかな?」聞いたり、調べたりしながら、園庭のあらゆる植物に注目していました。『天ぷらパーティー』の日がやってきました。年少児は、ツタの葉を誇らしく持ってきましたが、私に「食べられません」と言われ、急いで次の葉っぱを探しに行きました。「モシャモシャしてるの食べられますか?」「スズメノカタビラという葉っぱです。食べられません」と言われ、うなだれながら、また探しに行きました。「この可愛いお花は食べられますか?」「その花は、ヒメジョンジョンといって、妖精が住んでいるお花なので食べられません」といった具合です。「ヨモギ、三つ葉、オオバコ、ミント、桜の葉っぱ、バラの花びら、アスパラ、シロツメ草、タンポポなど」子どもたちは、次々と、持ってきた草の名前や、食べられる葉っぱを教えてもらいながら、幸せそうにサクサクと食べていました。とても楽しい豊かな時間でした。
子どもたちは、食べることで命を知り、命を知る事で、自分を知り、自分が生きていることを実感することができたのです。その日の帰り、「先生、明日も会おうね。命の続きをしようね」と。なんて素敵なお別れの挨拶でしょう。「先生、天ぷらをたくさん作ってくれてありがとう」と。その言葉の裏には「たくさんの命をありがとう」とさえ、読み取れます。
先日は、『花の日 こどもの日礼拝』でした。この日に向かい、「自分の事ばかりではなく、他の人のことを考えられる自分、自分にしてほしいことを他の人にもしてあげられる自分か」つまりは、わがままではない自分を捉えようとしてきました。「花のように愛され、喜ばれる自分になる」ことをそれぞれが願ってきたのです。礼拝の当日、礼拝堂で、泣いている子がいました。新しいことが苦手な子です。頭では分かっているのに、涙が出ます。それでも何とか時間の中で立ち直り、参加できました。土日の休みを挟んだ月曜日、担任の芽未先生に「今日は教会でお祈りしないの?」と聞きました。芽未先生と二人で教会に行き、その子が祈ったそうです。「かみさま、今日もいっぱい遊びます。守ってくれて、ありがとう」と。
こひつじ幼稚園には、お花のように愛され、喜ばれる子どもがたくさんいます。そのように育ってきました。ケンカもします。友だちを傷つけることもあります。自分を見失いそうになる子もいます。でも、注意してくれる人もいます。支えてくれる友だちがいます。共に賛美してくれる仲間がいます。人のためにも、自分のためにも祈ることを覚えました。感謝する心も
知りました。私たちは、神様からいただいた命を、お母さんが産み育ててくれた命を生かし合って、生きています。

*7月の行事予定*
2日 あそびましょ、おはなししましょ
4日 なにぬねのの日
9日 あそびましょ
10日 視覚支援学校交流日
11日 誕生会
12日 太鼓とダンスのLIVE
17日 夏祭り、視覚支援学校交流日
18日 なにぬねのの日、わくわく広場終業日
19日 終業式
23.24日 お泊り会

*8月の行事予定*
1日 ぽんちきの日
21日 始業式
22日 あそびましょ、おはなししましょ
27日 視覚支援学校交流日(年長のみ)
28日 なにぬねのの日
29日 誕生会
30日 避難訓練(地震)